園での様子

保育園に帰ってくると、待ちに待ったお弁当の時間になり、
シートを広げ、笑顔でお弁当を食べ進めていました。
「タコさんウインナー入ってた。」「野菜食べられた。」
「ママにぜーんぶ食べたって言っとく。」等
いろんな思いを言葉にして保育士に伝える姿が
とても嬉しそうで可愛かったです。
朝早くから遠足の準備をして頂き
ありがとうございました。
2022/05/10
さくら組 室内遊び
室内ではリモーザやプリズモを手に取り、
好きな色を選んだり、色を揃えて遊んでいました。
手先を使い、細かいパーツをはめて楽しむ姿がありました。
2022/05/09
子どもの日を楽しむ
園庭では吹き流しトンネル遊びを楽しみました。
保育士が準備をしていると、その姿を見て子ども達が集まってきました。
出口に向かうにつれ、保育士の顔が見えると、勢いよく出てきてくれ「もう一回する」と繰り返し遊んでいました。
2022/05/06
また、年長児ゆり組は相撲を楽しみました。
力強く押し合い、「頑張れ頑張れ」と応援する姿も見られました。
2022/05/06
屋根より高い鯉のぼり
園庭にはゆり組の子ども達が作った鯉のぼりと一緒に
大きな鯉のぼりが青空高く泳ぎました。
間近で見る鯉のぼりの大きさにびっくりしたり、
両手で抱きしめながら、「大きな目だね」と友達と一緒に
覗き込んだり、大空を泳ぐ鯉のぼりに手が届くかなと
両手をグーンと伸ばす姿が見られました。
2022/05/02
雨上りの中で(3歳児 さくら組)
雨上り、園庭には水たまりができており、
外に出ると真っ先に飛び出し、裸足で泥の感触を楽しんだり、
容器に移し替えたりしながら、遊んでいると
自然と異年齢の交流が深まってきました。
2022/04/27
室内遊び(ゆり組)
部屋では友達と一緒に協力しあって何かを作る、
共に楽しみを共有する姿が増えてきています。
様々なゲームがある中、今子ども達が楽しんでいる
ゲームの1つとして五目並べを簡単にした三目並べを
楽しんでいます。
9つのマス目の縦、横、ななめのどこかに3つのコマを
揃えることができたら勝ちです。
真剣な面持ちで順番にコマを動かして楽しんでいます。
またご家庭でも楽しんで見て下さい。
2022/04/26
芝ヶ原古墳公園にて(きく組)
芝ヶ原古墳公園に行きました。
辺り一面、タンポポの綿毛があり、友達と一緒に
集めて摘んだり、揺らすことで風に乗って飛んで行く
綿毛を追いかける姿が見られました。
また、斜面をかけ登ったり、降りたりすることを楽しみました。
たくさん遊んだ後に園に戻ってから飲むお茶が
とてもおいしく感じられました。
2022/04/25
たけのこ(すみれ組)
すみれ組では「たけのこ なんのこ」の絵本を楽しんでいます。
正道官衛遺跡に散歩に出掛ける際も
「たけのこあるか見に行こう」と勇んで出掛けて行きました。
散歩先には小さいたけのこが地面からニョキニョキと
伸びているのをみて
「これはたけのこかな、それとも竹なのかな」と
友達と一緒に観察する姿が見られました。
2022/04/22
室内遊び(うめ組)
2歳児の子ども達中心に指先でつまんで
玩具を差し込む、はめ込むという細かい遊びを
楽しんでいます。
部屋で親しんでいる絵本「はらぺこ あおむし」の絵を
モザイクステッキの台に貼ったりリモーザをチョウチョの形に
見立てて作っておく事で「はらぺこ あおむし」の歌を
口ずさみながら楽しむ姿が見られます。
2022/04/21
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  292  293
このページの先頭へ