園での様子

ケーキ作り(さくら組)
園庭では、泡を使ってのケーキ作りを楽しみました。
泡立て機で泡立てた泡をクリームに見立て
大きな鍋を使って作ったケーキの上に乗せました。
「パラパラ」とサラ砂をケーキにかけて「さとうをかけてるの」とニッコリ。
最後に「これものせよう」と花や葉っぱを飾り付けました。
友達と出来たケーキを嬉しそうに見つめながら
「いただきます」と手を合わせて完食しました。
 
2021/08/30
水遊び(れんげ組)
水遊びをして楽しみました。
容器に水をすくって移しかえることを楽しんだり、
草花を容器に入れることを楽しむ姿が見られました。
また、幼児クラスの子どもたちが普段幼児園庭で
草花を指先を使って色を揉みだしている姿をみて
それを真似て指先を使って草花を揉み色を出すことを楽しんでいました。
2021/08/27
2021/08/27
だしを味わう(ゆり組)
今日は年長児が、3種類のだしを味わいました。
栄養士があらかじめ取った煮干しだし、昆布だしと、子ども達の目の前で取った混合だし(昆布と花かつお)の匂いと味を飲み比べました。
 
煮干しを食べてみて「おいしい」と言っていた子ども達も、だしになると「味があんまりしない」と不思議がったり、
昆布だしでは「海の匂いがする」と違いを感じていました。
 
混合だしでは、実際に昆布だしに花かつおをいれると、とたんにいい匂いがして「これはすごくいい匂い」「おいしそうな匂い」と喜び、味わうと「とてもおいしい」「おかわりしたい」と大好評でした。
 
なお、3種類のだしの取り方は、久世保育園のホームページ「今日のごはん」の主菜のレシピの中に載せていますので、どうぞご覧ください。
2021/08/26
一番上まで(ひまわり組)
戸外では、ジャングル登り棒や木登り、ターザンロープ等を
繰り返し楽しむ中で、だんだんと腕の力が付き、
クライミングや登り棒が一番上まで登れるようになってきました。
並んで待っている時には「頑張れ」と応援したり
なかなか登れなくても友達からの刺激を受け
諦めず頑張ろうとする姿が見られています。
2021/08/25
トウモロコシの皮むき(すみれ組)
トウモロコシの皮むきをしました。
大きなトウモロコシを持つとずっしりと重みがあり
思わず、「重たいな」とつぶやく姿も見られました。
皮を最後までむくのが難しくて友達と一緒に協力する姿も見られました。
トウモロコシの皮むきを通して友達と一緒に協力しあったり、
むく度にトウモロコシのにおいや重み、硬さ等、五感で感じとる
ことが出来ました。
そして、3時のおやつで甘みを感じながら食することが出来ました。
2021/08/24
戸外遊び(うめ組)
戸外では、丸太をバスに見立てて「僕が運転手になる」
「京都駅まで行きます」「乗ってください」と
イメージを膨らませながら友達と楽しんでいる姿が見られました。
また、一本橋のように丸太の上をゆっくりと歩く姿も見られ、
しっかりと足を踏ん張り、指先まで力を入れて
バランスを取りながら進んでいくことを楽しんでいました。
友達を向かい合わせになると「同じだね」と
笑い合い、終始楽しい雰囲気でした。
2021/08/23
おまつり(きく組)
「おまつり」の絵本にある提灯に興味を持つ姿が見られ、
保育士がLaQを使って提灯を作ると、真似して作ろうとする
姿が見られました。また、マンダラ塗り絵をしているうちに
「これ花火みたいやな」と子ども達のつぶやきが見られ、
部屋に少しずつ打ち上げ花火が上がり始めてきています。
2021/08/20
室内遊び(もも組)
もも組(0歳児)では先週から保育室に肋木を出して遊んでいます。
中に入ってハイハイでくぐり、「ばぁ」と顔を出して喜んでいました。
また肋木を立てて斜面を作ると、ハイハイや歩行で斜面を登っていました。
2021/08/19
描画(ゆり組)
室内では、描画を楽しんでいます。
中庭で育てていたひまわりが大きく花開きました。
ひまわりの花を見比べながら、丁寧に一枚一枚花びらを
描いてみたり、種はどのように描こうかと悩んでいると
「こうやって描いてみたら」と友達がアドバイスをしてくれました。
ひまわりを描く中で葉っぱの裏はどのようになっているのだろう、
どんな色をしているのだろうと真剣に観察する姿も見られました。
また、かぶとむしを育てていることで昆虫にも関心を持ち、
図鑑で調べているうちに絵を描きたいと意欲にもつながっていました。
2021/08/17
Page  1  2
このページの先頭へ