- 避難訓練
- 震度5を想定した地震の避難訓練がありました。
揺れがおさまってから、幼児クラスの子ども達は
防災頭巾を被り、駐車場まで避難しました。
今回の避難訓練では、非常食品(ミニクラッカー)の紹介をして
おやつの時間にミニクラッカーを食べました。
「なんで、そんなに長持ちするの?」
「いつもと味が違う」「おいしい」など
様々な子ども達の声を聞くことが出来ました。
-
- 2020/10/20
- 乳児園庭(もも組)
- 過ごしやすい気候になり、もも組の子ども達も
乳児園庭で様々な活動を楽しむようになってきました。
園庭にある草花のにおいや感触に親しんだり、
身体全身を使って巧技台によじ登り
バランスを取りながら平均台を渡ってみたり、
砂場ではスコップを使って砂をすくう、手で握って感触を確かめる、
保育士が型抜きをして作った砂を手で押すことで砂の変化(性質)を楽しむ等
五感を通して様々な活動や経験へと繋がっています。 -
- 2020/10/16
- 運動会ごっこ(きく、ひまわり、すみれ組)
- きく、ひまわり組、すみれ組とそれぞれ時間を分けて
運動会ごっこを楽しみました。
お父さん、お母さんの代わりに保育士やゆり組の
子ども達に手伝ってもらいながら
きく、ひまわり組は大玉ころがしやデカパン
すみれ組は動物になり切って表現遊びを
楽しみながら、手押し車でゴールしました。
きく、ひまわり組はメダルを、すみれ組は楯を
持ち帰っています。
お父さん、お母さんからのプレゼントだよと
話しながら一人ひとりに手渡しさせて頂きました。
ありがとうございました。 -
- 2020/10/13
- 室内遊び(ゆり組)
- ゆり組で親しんでいる絵本「やまこえ のこえ かわこえて」から
おいなりさんづくりを楽しんできました。
遊びを重ねていくうちに、「お米洗うわ」と
米を研いだり、「酢飯を作る」とすし桶にご飯を入れて
うちわであおぎながらご飯をきって酢飯を作る姿も見られました。
おいなりさんづくりは本日で閉店しますが、
子ども達は又次の遊びへと心は向かっているようです。 -
- 2020/10/06
- 草花遊び
- 戸外では、園庭にある草花を使って遊んでいます。
さくら組の子ども達は、手に花をこすりつけると
色が付くことに気づき友達と
色の付け合いっこをしていました。
また、草花を使って画用紙に絵も描きました。
花によって出る色が異なり
「次はこの花でやってみる」「こんな色になった」と
言いながら色々な花で描く姿がありました。
ベゴニアという花は赤色なのですが、
紙にこするとふわっと色が変わり紫色になったので
子ども達も保育士も驚き、何度も繰り返して描いて
不思議さを感じていました。
-
- 2020/10/05
- 中秋の名月(すみれ組)
- 今日は中秋の名月です。
すみれ組で親しんでいる「ポンポン山の月」の絵本から
「お月様を描きたい」という子どもたちの声から
スパッタリングという(絵の具を網につけて
ブラシでこすって色を出す)手法を使って
お月様を描きました。
外では、「お団子つくって、おそなえしよう」といって
泥団子をつくり、イヌタデの花をお供えする子ども達でした。
今夜はご家族でお月見を楽しんでみてはどうでしょうか。 -
- 2020/10/01
Page
1
- 2025年4月(14)
- 2025年3月(19)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(23)
- 2024年10月(19)
- 2024年9月(20)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(18)
- 2024年6月(16)
- 2024年5月(20)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(18)
- 2024年2月(16)
- 2024年1月(19)
- 2023年12月(18)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(22)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(16)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(19)
- 2023年5月(2)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(10)
- 2023年3月(19)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(21)
- 2022年11月(22)
- 2022年10月(22)
- 2022年9月(1)
- 2022年9月(25)
- 2022年8月(24)
- 2022年7月(22)
- 2022年6月(9)
- 2022年5月(21)
- 2022年4月(2)
- 2022年4月(4)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(26)
- 2022年2月(21)
- 2022年1月(12)
- 2022年1月(20)
- 2021年12月(42)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(26)
- 施設見学会(1)
- 2021年9月(26)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(22)
- 2021年5月(11)
- 2021年5月(11)
- 2021年4月(1)
- 2021年4月(20)
- 2021年3月(3)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(17)
- 2021年1月(11)
- 2020年12月(7)
- 2020年12月(2)
- 2020年12月(14)
- 2020年11月(22)
- 2020年10月(7)
- 2020年10月(11)
- 2020年9月(23)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(44)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(8)
- 2020年2月(11)
- 2020年1月(17)
- 2019年11月(11)
- 2019年12月(28)
- 2019年10月(13)
- 2019年9月(5)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(1)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(3)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(16)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(22)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(2)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(20)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(17)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(26)
- 2018年4月(5)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(1)
- 2018年2月(13)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(4)
- 2017年10月(15)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(20)
- 2017年7月(29)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(20)
- 2017年4月(17)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(19)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(11)
- 2016年10月(7)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(20)
- 2016年7月(5)
- 2016年7月(35)
- 2016年6月(44)
- 2016年5月(24)
- 2016年4月(33)
- 園の日常(2)
- 2016年1月(33)
- 2016年2月(18)
- 2016年3月(13)