園での様子

きく組(3歳児) 七夕飾り
「ささのはさらさら~♪」と口ずさみながら、のりをペタペタ。三角つなぎやお星さまを作っています。「私はお姫様になりたい!」「お願い叶うといいなぁ」と友だちと話しながら来たる七夕の日を楽しみに待つ子どもたちです。
2024/06/28
れんげ組(1歳児) わらべうた
「こりゃどこのじぞうさん」を歌ってほしいときは人形を抱えて体を揺らし伝えてくれます。歌いだすと体を左右に揺らしたり、「どぼーん」といいながら人形をそっと床に下ろしたりして楽しんでいます。
2024/06/27
ひまわり組(3歳児)赤ちゃん見ーつけた!!!
スイカも少しずつ実り始め、「赤ちゃんができてる!」と見つけたことを嬉しそうに友だちに教えてあげていました。また、「僕より大きいで!」とひまわりと背比べをしながら、「先生より大きくなるかな?」と話していた子どもたちです。
2024/06/26
うめ組(1・2歳児)ままごと遊び
誕生日会ごっこでは手を叩きながら「パッピーバースデー」のうたを歌ったり、フライパンや包丁を使って料理を作って楽しんでいます。好きな食べ物のイメージを持って真剣に遊んでいます。
2024/06/21
もも組(0歳児)大好きなマラカス
子どもたちはマラカスが大好きで、興味を持って棚から手に取って遊んでいます。
色や音の違いを楽しみながらシャカシャカ音を鳴らして嬉しそうでした。
2024/06/20
ゆり組(5歳児) 続・笹飾り
1㎝幅のスリットの入った画用紙に、1㎝幅の紙を上下交互に差し込み、「ああ~、ここちょっと違う」とそーっと抜いて、よく見て考え、再スタート。1段1段織り込むと見事な模様の出来上がり。輪つなぎは4分の1の折り紙を細く切り、友だちと一緒に長~く繋げ楽しんでいます。
2024/06/19
さくら組(2歳児)おふねはぎっちらこ~
ピアノの音に合わせて、室内でリズム遊びをしました。「おふねはぎっちらこ」の動きが大好きな子どもたち。友だちと手を取り合って揺れていました。「な~みにゆられて、ゆ~らゆ~らゆ~れる」と大きな声で歌って楽しんでいました。
2024/06/18
ゆり組(5歳児) 絵本「うめじいのたんじょうび」より
「うめじいとともだちべんとう、楽しみやな~」オープンまでは「たくわんって初めて食べる」「梅干しは、酸っぱいかな?」など味を想像しながらわくわく待ちました。オープンと同時にチケットと交換。蓋を開け、「あっ、ここに梅干し!!」「やっぱり酸っぱい」と美味しく頂きました。
2024/06/18
きく組(3歳児) ヤマモモ収穫!
みんなで大きなブルーシートを広げてたくさん収穫したヤマモモ。両手いっぱいに拾った中からとびきり美味しそうな一つを選んでパクッ!「すっぱいけどあまい」「しぴしぴする~」と、初めて食べるヤマモモに感想も色々。まだまだ収穫は続きます。
2024/06/17
れんげ組(1歳児)ぶらーん!
れんげ組の園庭にある鉄棒に手が届くようになってきました。必死に掴もうとしてみたり、反動をつけて前後に揺れる感覚も楽しんでいます。友だちがやっているのを見て”やりたい”と興味を持ち、隣でぶら下がっては”一緒~”と得意気な表情も見せてくれています。
2024/06/13
Page  1  2
このページの先頭へ