園での様子

自然物遊び(ゆり組)
ゆり組では、散歩先から採集した自然物を
使って様々な製作を楽しんでいます。
葉っぱと段ボールを使って亀を作ったり、
描いた絵の縁にどんぐりや木の実を飾りつけ
素敵な額を作ったり、一人一人が自由な発想で
作品を作っています。
クリスマスに向けてまつぼっくりにも木の実等を使って
飾りつけをする姿も見られるようになってきました。
 
2020/11/30
2020/11/30
総合避難訓練
総合避難訓練がありました。
火事の際の避難の方法
「お」 ・・・ 押さない
「は」 ・・・ 走らない
「し」 ・・・ しゃべらない
「も」 ・・・ 戻らない
「お・は・し・も」の話を消防署の方にしてもらいました。
「『お』はどういう意味だったかな?」と尋ねられると
「おさない」と元気に答える姿が見られました。
また、消防士の指導のもと消火方法の再確認をすることが出来ました。
2020/11/27
さくら組 散歩先での発見
11月に入ってから散歩に行く機会が増え、
行く度に色々な遊びを発見しています。
木の茂みを探検している時に
ドングリやセミの抜け殻を見つけたり
耳を澄ませて鳥の鳴き声を聞くなど、五感で自然を感じたり
森の中にいる感覚で、物音が聞こえると「ライオンかな?」
と想像を膨らませ子どもの世界を楽しんでいます。
2020/11/26
きく組 散歩
今日は、散歩で芝ヶ原古墳公園へ行きました。
友達に、「競争しよう」「マラソンしよう」と、
かけっこに誘ったり、芝生の急斜面を
駆け降りたりしながら、たくさん身体を動かしました。
少し肌寒い気候でしたが、
走ったことで、身体は温まり、
「ポカポカしてきたね」と
会話を楽しんでいました。
2020/11/25
戸外遊び(ゆり組)
午後からの園庭には、昼寝がなくなったゆり組の子ども達の
元気な声が響き渡っています。
トランポリンでは、どれだけ高く飛べるか、友達と競い合ったり
歌に合わせて膝をつくなど、子ども達同士で遊びのルールを作って
飛ぶ姿が見られます。
また、ドッチボールや中あてでは、子ども達が自らロープを
持ってきてコートづくりをし、仲間と一緒に力を合わせて
ひとつの遊びを楽しむ姿が見られるようになってきました。
2020/11/24
秋の自然物を使って(さくら組)
正道官衛遺跡や芝ヶ原古墳公園などの散歩先で
様々な秋の自然に触れ、親しんでいます。
落ち葉を拾って頭に近づけると
「うさぎみたい」「うさぎ つくりたい」と子ども達から
声が上がりそこから落ち葉や小枝、木の実など
秋の自然を日々の散歩の中で拾い集めてきました。
その自然物を使って部屋では「きょうりゅう つくる」
「(これ)うさぎ」と子ども達の中でイメージを膨らませながら
紙に貼っていく子、小枝だけ、木の実だけと素材に関心を持って
貼り付けていく子、イチョウの葉、さくらの葉など、落ち葉一枚一枚に
形の違いや色の違いに気付いて貼っていく子等、一人ひとりが
様々な形で秋の自然を五感を通して楽しむなかで
素敵な作品が仕上がってきています。
2020/11/20
2020/11/20
うめ組 いちょうのお風呂
園庭には、いちょうの葉っぱがたくさん落ちており、
拾った後、タイヤの中に入れて集めることを楽しんでいました。
すると、「お風呂!」とつぶやく子どもの姿があり、
一面黄色の湯船に浸かって
「いーち、にー。」と数を数えたり、
「あったかいね。」と友達同士で会話しながら
いちょうのお風呂に浸かることを
楽しそうに遊んでいました。
2020/11/19
2020/11/19
Page  1  2  3
このページの先頭へ