園での様子

室内の様子(もも組)
久世保育園では、生活の中にわらべうた遊びをいれています。、
「わらべうた」の遊びは、人を育てるあそびです。赤ちゃんの時に身につけておくといいこと、五感を育てること、目と目で向き合うこと…年齢に応じたわらべうたあそびを取り入れながら、伝えていきたいと思っています。
室内にある『ろくぼく』も、くぐるだけでなく、登って遊ぶようにもなってきました。
2015/09/30
入室の様子(うめ組)
園庭で遊んだ後は、階段を登り、保育室に入ります。
自分のマークのところに帽子をかけて、手洗いをします。
保育士が見守る中、石鹸を使い指の間も丁寧に洗おうとがんばっています。
2015/09/30
本日の園庭 1
園庭のドングリもたくさん実をつけ、秋の訪れを感じるようになりました。
オーシャンブルーでの色水遊びから、秋の草花で遊ぶ姿も見られうようになりました。
久世保育園では、未就園児の一時預かりサービスを行っています。今日も1名お子さんを、お預かりしていますが、うめ組の女の子が、自分より小さなお友達が来たので、おもちゃを貸してあげたり、お世話しようとする姿も見られました。
2015/09/30
室内の様子(ひまわり組)
運動会に飾る万国旗作りをしています。
指先にのりをつけ、丁寧に作り上げています。
まんだら塗り絵も集中して取り組んでいます。
2015/09/30
本日の園庭 2(9/29)
すみれ組が、園庭で玉入れをしていると、ジャングル登り棒の上から「赤、がんばれー」「白、がんばれー」の声援が飛んできました。
それを見ていた、さくら、うめ組の子どもたちも参加し、異年齢が混じり合いながら玉入れを楽しみました。
また、大きなタイヤをお風呂に見立て遊ぶ姿もありました。
2015/09/29
正道にて(きく・ひまわり組)
今日は、3歳児クラスは正道まで大玉を持って行って遊びました。
広い芝生の上を、転がして楽しみました。
また、段ボールでのキャタピラ遊びもしました。なかなか真っ直ぐ進むのは難しいようです。
2015/09/29
本日の園庭 1
砂場の、むべも色づいてきました。
駐車場に咲いているオーシャンブルーを使って、ジュース屋さんをしたり、ジャングル登り棒に挑戦するうめ組さんの姿が見られます。幼児組が遊んでいるのを見ているのでしょうね。
2015/09/29
最後のゴーヤ
この夏、涼しいグリーンカーテンを作ってくれたゴーヤのネットを取り外しました。最後の小さなゴーヤを見つけ「ゴーヤの赤ちゃんいた」と嬉しそうにしている子どもの姿がありました。
また、ネットには、朝顔のつるもまきついていて、たくさんの朝顔の種も収穫できました。
「この朝顔が咲いた時は、小学校やな。また、見に来るわ」というゆり組さんの言葉もありました。
2015/09/29
消火訓練
園では、毎月避難訓練、消火訓練を行っています。今日は、登園時に消火訓練をしました。
保護者さまの中には、「消火器を使ったことがない。訓練もしたことがない」という方もおられ、急遽飛び入り参加していただきました。
 
 
2015/09/29
お芋パーティー
週末、お芋掘りに行った保護者さまより、サツマイモをいただきました。
早速、ゆり組が芋を洗って、ホットプレートで焼きお芋パーティーが始まりました。
熱々のお芋をみんなで味わいました。
2015/09/28
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287  288  289  290  291  292  293
このページの先頭へ