園での様子

総合避難訓練
消防署の方に来ていただき、避難訓練をしました。今回は、うめ組が出火場所で、園庭に避難したものの火が消えず、駐車場まで再度避難するという想定で訓練しました。
毎月、訓練をしているので子どもたちも落ち着いて避難することができました。また、職員には『声を出して確認し合うことの大事さ』など、消防士さんからのアドバイスも頂きました。
2015/11/27
さくら組の様子 2
入室時の手洗いが上手にできるようになってきました。ハンドソープを使って、指の間や、手の甲など、丁寧に洗っています。
ガラガラうがいも、『ガラガラ』と音を立てて上手にうがいのできる子もあれば、口から水がこぼれてしまう子もいます。
お家でもチャレンジしてみてください。
2015/11/26
さくら組の様子 1
園庭で、しっぽ取りや、ジャングル登り棒をして遊んでいたら、ぽつぽつと雨が降ってきました。
すかさず、デッキの下で雨宿りをしていると、「雨、雨、やんどくれ。明日の晩に降っとくれ」とわらべうたを口ずさむ子どもたちの姿がありました。
2015/11/26
保育参観(れんげ組)
れんげ組の保育参観がありました。子どもたちの、いつもの姿を見ていただきたかったので、園庭で遊ぶ子どもたちの姿を2階よりロールカーテン越しにみていただきました。
また映像を通して日常の生活の様子もご覧いただき、子育てへの思いの共通認識をもついいきっかけ作りができました。
クラス懇談会では、『家では落ち着いてご飯を食べない』など、お互いに子育ての悩みを相談し合い、思いを共有することができました。
お忙しい中、参加くださりありがとうございました。
2015/11/26
園庭の様子
赤や黄色に色づいていた葉も、散っていき、秋の終わりを感じさせます。
子どもたちは、その散った葉を使ってままごと遊びをしたり、花束にして楽しんでいます。
2015/11/25
久世小1年生との交流
ゆり組(年長児)が久世小学校の1年生との交流会をしました。小学校に招いていただき、4クラスに分かれて、それぞれのクラスで交流をもちました。
小学生がドングリや松ぼっくりを使って、けん玉やおみくじ、回しごまなど手作りの玩具を用意し、一緒に遊んでくれました。初めは、緊張していた年長児も、すぐに馴染んで小学生のお兄さんやお姉さんと楽しく交流がもてました。
2015/11/25
れんげ組の様子
玩具のパーツを増やしたり、指先を使う玩具を新しく出したりすることで、それぞれの遊びの世界が広がっています。
集中してじっくり遊ぶ子や、友達と関わって遊ぶ子、イメージを膨らませて帽子、靴を履いて、鞄をさげて赤ちゃんを抱いて買い物に行っている子もいました。
 
2015/11/24
ひまわり組の様子
城陽中学生が手作りの絵本を持ってきて園児に読んでくれました。
中学生が帰ってからも、真剣にその絵本を読む子の姿もありました。
2015/11/20
保育室(きく組)
きく組の保育室には、モザイクステッキで作った楽しい作品があります。
先日の作品から、顔の表情も変わりましたよ。
また、ヒヤシンスの水栽培もしています。生長が楽しみです。
2015/11/20
城陽中学生の来園
城陽中学の3年生が園児たちとの交流に来てくださいました。先日から、何度か来ていただいているので、園児たちも交流を楽しみにしていました。
室内では、一緒にカードゲームや粘土遊びをする姿もありました。園庭では、おんぶや肩車を求める姿が多く、優しいお兄さんお姉さんに、たっぷりと甘えて過ごしました。
中学生も「最近体を動かしてなかったから、いい運動やわ」と言いながら、走り回り、笑顔を見せていました。
2015/11/20
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287
このページの先頭へ