園での様子

異年齢の関わり
今日は朝から爽やかないいお天気になりました。
園庭では子ども達がそれぞれの遊びを楽しんでいましたが、あちらこちらで異年齢での遊びや関わりが見られました。
 
小さい子はお兄ちゃんやお姉ちゃんの遊びをじっと見つめたり、真似をしてやってみたりしています。そして「自分もあんな風になりたいな」と憧れています。
 
大きい子は小さい子に優しくしたり、手伝ってあげたりして、大きくなった自分を誇らしく感じています。
 
保育園ならではの素敵な光景です。
2017/06/09
しゃぼん玉飛んだ
夕方の園庭で、保育士がしゃぼん玉を作って飛ばしていると、大勢の子ども達が集まってきました。
 
大きいのや小さいの、2、3個つながったのなど、次々と生まれては消えていく様子を、子ども達は飽きずに眺めたり「しゃぼん玉や」と大喜びで追いかけて、捕まえようとしていました。
2017/06/08
「まてまて」と言いながら、しゃぼん玉を追いかけて大はしゃぎの子ども達は、芝生じゅうを走り回っていました。
 
2017/06/08
雨の日のたのしみ
今日は朝から雨振りだったので、カッパを着て外に出てくるクラスがありました。
 
木の下に立って幹を揺すると葉っぱについた雨粒がザザ~ッと降ってきます。大人と一緒に雨の園庭を探検する中で見つけた面白い遊びです。
2017/06/07
雨の日と言えば泥んこ遊びです。
 
泥んこの中に手を入れて混ぜ、「なんか、お餅みたい」と感触を楽しんでいました。
 
大きな容器いっぱいのツヤツヤの泥んこは、まるでチョコレートのようで、「チョコレートケーキを作ってるねん」と教えてくれました。
2017/06/07
雨の中、だんご屋が店開きしました。
葉っぱや花びらで飾り付けた美味しそうなおだんごが並んでいます。
 
「今日のおすすめは、よもぎ団子です」「一つください」
と、子ども同士のやりとりが聞こえました。
2017/06/07
雨の日でも、グリーンハウスの中で色水づくりを楽しみます。
すり鉢とすりこ木を上手に使って出来た色水を、コツコツと少しずつペットボトルに溜めて綺麗な色のジュースを作っていました。
一人ではなく友達との共同作業をしながら楽しんでいました。
 
指の力があって上手に揉める子は、花びらを水の中で揉んで色を出していました。
 
園庭には花がたくさんあるので、いろいろな色の色水が出来上がります。
2017/06/07
泥団子作り
天気が良く砂が乾燥している時は、泥団子作りを楽しんでいます。3.4歳児は、泥団子を作って磨いたり、飾りつけをしてままごと遊びで遊んでいました。5歳児は「ちか100かいだてのいえ」のお話しから、よもぎ団子に見立てたり、よもぎのお茶を作ったりして友だちとごっこ遊びを楽しんでいました。
2017/06/05
玉ねぎの収穫
 
ゆり組(5歳児)は、畑に玉ねぎの収穫に行きました。ほうれん草を以前に抜いた時の事を覚えている子ども達が多く、根元をもって抜いていました。玉ねぎは抜きやすかったようで、「引っ張るとすぐ抜ける。」との声がたくさん聞こえました。玉ねぎを園に持って帰ると、3歳児の子ども達も玉ねぎを持ち、重さや大きさ楽しんでいました。
今日収穫した玉ねぎは6月16日の玉ねぎスープ作りで使いたいと思います。
2017/06/02
2017/06/02
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  144  145  146  147  148  149  150  151  152  153  154  155  156  157  158  159  160  161  162  163  164  165  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  228  229  230  231  232  233  234  235  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  280  281  282  283  284  285  286  287
このページの先頭へ