園での様子

ひまわり組(3歳児)最後の大掃除!
ついに保育最終日を迎えました。自分達が次のクラスに行くことを実感し、「この部屋うめ組さんとさくら組さんが使うんやな」「ピッカピカにしといたげよう!」と話し掃除をすることに。お部屋を隅々まで綺麗にして、満足気な子どもたちでした。
2025/03/31
うめ組(1・2歳児) うめちゃんのほっとけーき
子どもたちが大好きな「しろくまちゃんのほっとけーき」の絵本をみて早速ホットケーキを作ることに。「いい匂いがしてきた」「ぷつぷつなってきた?」「焼けてきたんちゃう?」と絵本と同じところを見つけて、ワクワクしながら出来上がりを待ち、「美味しい!」と言って楽しく頂きました。
2025/03/28
もも組(0歳児)新しいコップ
コップを上手に持って水分補給が出来るようになりました。
保育士がお茶の準備をしていると、小さな椅子に座りに来ます。
お茶を飲むと「はぁ~」とほっこりにっこり。飲み終わったコップは保育士に手渡ししてくれます。
2025/03/27
6年生の卒業を祝う会
6年生の卒業を祝う会があり、幼児組はクラスごとに歌のプレゼントをしました。子どもたちは朝から「6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが来るねんな」と楽しみにしている姿がありました。
2025/03/26
さくら組(2歳児)こんなことできるようになったよ!
最初は恐る恐る歩いていたジャングル登り棒の中段も、今は「みてみて~」とどんどん進む姿があります。プリズモではこんな模様にしたいを表せるように!ピースが多いパズルも、2段になっている難しいパズルも、友だちと「ここかな?」と言い合いながら、挑戦しています。
2025/03/25
きく組(3歳児) 春ですねポンポンポン♪
園庭に咲くチューリップや菜の花を見つけました。色の違いや匂いを嗅ぎながらじっくりと観察する子どもたち。見つけた花をプリズモで再現しながら、部屋で楽しんでいる春の歌を口ずさんでいました。
2025/03/24
令和6年度 卒園式
たくさんの人に見守られ、ゆり組の子どもたちが本日卒園式を迎えることができました。一人一人堂々とした様子で証書を受け取る姿は立派でした。小学校に行ってもいつでも遊びに来てくださいね。
2025/03/22
さくら組(2歳児)春探し
ログハウスの屋根を触って、「あたたかいで~」と教えてくれました。おひさまぽかぽかのいいお天気だったので、春探しをすることに。菜の花を見つけ「これってなんていう名前?」と花壇を指さしたり、「チューリップも咲いてるで!」とプランターに駆け寄り、何色があるか見て楽しみました。
2025/03/21
うめ組 おんなじってどれかな?
同じ絵柄のカードが見つかると「おんなじやなぁ」と言ったり、違っても「ちがうかった」と言って楽しんでいます。時には友だちに「ここやで」と教えている姿もあり、友だちと一緒に遊ぶということが楽しいようでした。
2025/03/19
ひまわり組(3歳児) 遊びが生活に
次のクラスに上がると着る制服を、ままごと遊びの衣装として楽しんでいます。遊びながら服を着たり畳んだりすることで、生活の中でも自分の服を畳もうとする姿がありました。
2025/03/17
Page  1  2
このページの先頭へ