
- さくら組(2歳児)ピーマンクッキング
- 園庭で育てていたピーマンでクッキングをしました。半分に切ってみると…「たねがあるーーー!」と大興奮。「ちょっと苦い、、」「赤いのおいしいで!」と話しながら頬張っていました。
-
- 2024/08/29
- れんげ組(1歳児)色水遊び
- 保育士がアサガオの葉で色水を作ると、子どもたちも”やってみよう”と葉をちぎっってカップへ入れていました。絵本「ぐるぐるジュース」のフレーズを言いながら混ぜたり、うっすらと色づいたものを不思議そうに眺めていました。「ジュース!」とペットボトルに移し替えて大切そうに抱きしめていました。
-
- 2024/08/27
- うめ組(1・2歳児)ナスの味噌焼き
- 畑で収穫したナスを使ってクッキングをしました。焼き上がり蓋を開けると自然と拍手が。いつもはナスが苦手な子も自らスプーンですくって食べることが出来ました。
-
- 2024/08/26
- もも組(0歳児)マット遊び
- マットにフラフープを通してトンネルで遊んでいます。ハイハイをして反対側にいる保育士にニコッと笑顔を見せてくれました。楽しそうに何度も繰り返し通っています。
-
- 2024/08/22
- うめ組(1・2歳児)広がる積木遊び
- ベッドに見立てて人形を並べたり、「ここは、ぶたさんの家」とイメージをもって遊ぶ姿や見られるようになってきました。遊びが楽しくなると友だちとの関わりも自然と広がってきています。
-
- 2024/08/20
- ひまわり組(3歳児)ヤモリのおきゃくさま
- 戸外から戻ると、部屋の中にヤモリがいるのを発見!!!「これなに?」「トカゲちゃう?」と話しながら観察。図鑑を用意すると「あ!これや!」と興味津々に調べ、「ヤモップさんと一緒や!」「ヤモップさんてヤモリやったんや!」と嬉しそうにヤモリの載っている絵本を開いていました。
-
- 2024/08/19
- れんげ組(1歳児) 大好きな絵本
- 『ぐるぐるジュース』が大人気!「ポン!」というフレーズに合わせて本を指さしたり「ぐるぐるぐるー」と両手を回したりと思い思いに表現していました。最後にはジュースを飲んだり、果物を食べるふりをしたりとイメージをふくらませながら楽しんでいました。
-
- 2024/08/09
- もも組(0歳児)ぽっとん落とし
- 手首を使って向きを変えながら、どのようにしたら穴の中に入るのかを試している姿があります。その眼差しは真剣そのものです。穴の中に入った時は、拍手をして喜んだり、保育士と目が合うと笑顔を見せてくれます。
-
- 2024/08/09
- きく組ひまわり組(3歳児) おいしい!!
- 昨日収穫したスイカをおやつの時間にみんなで頂きました。触ったり手に持つ中で、「こんなに大きくなったんやなぁ」「力持ちやから簡単に持てるで!」と話していました。『いただきます!』口いっぱい頬張りながら顔を見合わせ、「あまい~」「おいしい!!」と話していました。
-
- 2024/08/06
- きく組(3歳児) 大きくなったよ!
- 毎朝様子を見に行き、お世話をしたりお絵かきをしながら収穫を楽しみにしていたスイカがついに食べごろを迎えました。スイカ割で見えた中身をじっくりと見つめる子どもたち。「美味しそうにできたなぁ」「早く食べたいね!」と楽しそうな声が聞こえてきました。みんなで食べる日が楽しみです。
-
- 2024/08/05