園での様子

2020/07/22
避難訓練
震度5の地震を想定した避難訓練がありました。
「地震です」という放送に「机の下に隠れよう」と友達に伝え、
机の下で頭を守りながら避難していました。
地震の揺れがおさまると防災頭巾を被って
慌てず園庭に出ていました。
災害を想定して園庭にはテントを張り避難することで
自分の身を守ることを改めて知ることが出来ました。
2020/07/21
巧技台を使って(れんげ組)
1歳児れんげ組は巧技台を使って遊びました。
普段の遊びを通して、足腰も強くなってきており、滑り台をバランスを取りながらゆっくり降りていました。
また、巧技台の下のスペースを秘密基地のようにして入り、「おーい。」と保育士に嬉しそうに呼びかける姿もありました。
2020/07/17
ホール遊び(さくら組)
今日は午前中雨が降っていたので、2歳児さくら組はホールで遊びました。
さくら組の保育室には置いていない魚の絵合わせカードゲームを保育士と一緒に楽しんだり、友達と一緒に図鑑をじっくり見たりして過ごしていました。
また、簡単な幼児向けのカードゲームも保育士に遊び方を伝えてもらいながら遊んでいました。
2020/07/17
園庭遊び(1,2歳児 うめ組)
今日は青空が見える爽やかな天候の元、園庭で遊びました。
 
体力や筋力がついてきて、全身を使っていろいろな遊びを楽しんでいました。
総合遊具のクライミングを登ったり、
高い築山のてっぺんまで登ったり、斜面を駆け下りたりして遊んでいます。
フェンスにつかまりながら横歩きをしてみたりログハウスによじ登ったり
それぞれが見つけた遊びで、出来るようになった自信を深めていました。
2020/07/16
2020/07/16
生クリームづくり(3歳児)
今日は曇り空で風もあり過ごしやすい気候でした。
3歳児(きく組、ひまわり組)の子ども達は
今年初めてのクリーム作りをして遊びました。
 
昨年の夏も遊んでいたのでよく覚えていて、
石けんを削り水を入れて泡立てるのも手慣れた様子でした。
 
うまく泡立たなかった子も、友だちが泡立て器を素早く動かす姿を見て
真似すると、ふわふわの泡が出来上がり、嬉しそうでした。
2020/07/15
自分で泡立てたクリームを容器に入れて
「泡ジュース」「クリーム」「泡ケーキ」と満足気に見せに来たり
砂で作ったアイスクリームの上に
友だちが作ったクリームを載せてもらって喜び合ったりして
楽しんでいました。
2020/07/15
野菜の収穫(ひまわり組)
園庭で育てていたゴーヤ、なすびを収穫しました。
子ども達も毎日野菜の生長を見ていたので、「大きくなっているよ」と喜んで保育士に見せてくれました。
収穫したゴーヤ、なすびは給食時におかか和えにして頂きました。
ゴーヤの少し苦味のある味を感じたり、自分達で収穫した野菜を味わって食べていました。
今後の夏野菜の収穫も、とても楽しみにしています。
2020/07/14
夏祭り
今日は少し肌寒さを感じる天候でしたが、すみれ組(4歳児)の屋台はホットでした。
今日はひまわり組(3歳児)からのお客さんでにぎわいました。
メニューの説明をしたり、飲み物を勧めたり、たこ焼きを焼いたりとお店の人は大忙しでした。
屋台の空には花火がたくさんあがり、お祭りの気分を盛り上げています。
ひまわり組の子ども達は保育室に帰ってから、「たこやきたべた、美味しかったよ」「りんご飴もあったよ」と担任や友達に嬉しそうに話をしていました。
2020/07/13
Page  1  2  3  4  5
このページの先頭へ