- もうすぐお正月
- 今日で今年の保育は終了となります。
保育室もクリスマスの装飾からお正月の飾りつけになり、子ども達の中からも「あといくつ寝たらお正月?」「休みになったらお婆ちゃんとこに行くねん」「パパと一緒に遊ぶねん」とお休みを心待ちにしているようです。
お休み中、事故や病気には気を付けご家族との時間を大切にお過ごしください。
最後になりましたが、1年間保育園運営にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
- 2016/12/28
- 大掃除
- 子どもたちと一緒に園内の大掃除をしました。
幼児クラスの子ども達は、雑巾を片手に普段使っている椅子や、下駄箱などを掃除してくれました。
廊下は横一列に並んで、拭き掃除をしました。
掃除の後は、先日より作っていた古老柿をいただきました。
毎日太陽の光を浴び、白い粉も吹き甘くておいしくなりました。 -
- 2016/12/26
- クリスマス会
- 今日は、子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。
ゆり組(年長児)が一人一人ろうそくを片手に入場し、厳かな雰囲気の中スタートしました。
職員によるハンドベルの演奏や、幼児クラスの子ども達の歌や合奏なども楽しみました。
そして、園児の祖父母様によるマジックショーでは、次々と出てくるマジックに「すごーい」「魔法みたい」と目を輝かせて見入っていました。
給食のクリスマスメニューも、ろうそくの灯りのもとでいただいたり、テーブルクロスを敷きレストラン風にし、クラスごとにいつもとは違う雰囲気の中、味わいました。
久世保育園では、『サンタクロースの存在を信じることにより目に見えないものを信じる心を育てたい』という思いでクリスマス会をしています。そのため、クリスマス会に赤い服を着たサンタクロースは登場していません。
でもクリスマス会が終わった頃や昼寝起きに保育室に届いているプレゼント袋を見つけ、「やったー、サンタさんが来た」「さっきトナカイの鈴の音が聞こえてで」「赤い服がちょっと見えてた」など、次々と子どもたちの会話が飛び出してきました。
今日は、子どもたちの胸には様々な思いがいっぱいです。是非、ゆったりと耳を傾けてあげてくださいね。
-
- 2016/12/22
- もうすぐクリスマス パート2
- クリスマス会を明日に控え、子どもたちの会話にもクリスマスの話がたくさんでてきます。
保育室には、子どもたちが作った袋を飾り、サンタさんにプレゼントを入れてもらうのを楽しみにしています。
「明日サンタさん来るかな?」「お手紙に来るって書いてたで」「どこから来るのかな?」などの会話が続き、ワクワクしながら、明日を楽しみにしています。 -
- 2016/12/21
- もうすぐクリスマス(ひまわり組)
- クリスマスが近づき、子どもたちも楽しみにしています。
ひまわり組では、散歩先で見つけた自然物を使ってリースを作り部屋に飾っています。
また、積み木コーナーにある家には「サンタさんが来るから煙突作ろう」と言って、サンタさんが来てくれるのを楽しみにしています。 -
- 2016/12/21
- もも組の様子
- 体を動かして遊ぶことも増え、先日より階段を使っての園内散歩をしています。
保育士に手を添えてもらい、手すりをもって1段1段昇り降りしています。
最後まで階段を降りると『出来た』とばかりに満面の笑みを保育士に見せてくれています。
登降園時にも、抱っこでなく歩く機会も作ってくださると嬉しいです。 -
- 2016/12/21
- おもちつき
- 今日は子ども達が楽しみに待っていたおもちつきでした。
心配していたお天気も回復し、久世地区の社会福祉協議会の方々に来ていただいて、一緒におもちつきを楽しみました。
もち米の玄米を蒸して、蒸しあがった玄米を味見するところから楽しみましたが、味見はもも組(0歳児)から参加しました。
幼児クラスの子ども達は、一人ずつ杵を握っておもちつきを体験し、自分たちのついたおもちを丸めて、きな粉もちにして頂きました。
「あったかい」「おいしい」「おかわりちょうだい」と、満面の笑みでつきたてのおもちをほおばっていました。 -
- 2016/12/14
Page
1
- 2025年4月(14)
- 2025年3月(19)
- 2025年2月(12)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(18)
- 2024年11月(23)
- 2024年10月(19)
- 2024年9月(20)
- 2024年8月(11)
- 2024年7月(18)
- 2024年6月(16)
- 2024年5月(20)
- 2024年4月(15)
- 2024年3月(18)
- 2024年2月(16)
- 2024年1月(19)
- 2023年12月(18)
- 2023年11月(19)
- 2023年10月(22)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(16)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(19)
- 2023年5月(2)
- 2023年5月(15)
- 2023年4月(10)
- 2023年3月(19)
- 2023年2月(17)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(21)
- 2022年11月(22)
- 2022年10月(22)
- 2022年9月(1)
- 2022年9月(25)
- 2022年8月(24)
- 2022年7月(22)
- 2022年6月(9)
- 2022年5月(21)
- 2022年4月(2)
- 2022年4月(4)
- 2022年4月(12)
- 2022年3月(26)
- 2022年2月(21)
- 2022年1月(12)
- 2022年1月(20)
- 2021年12月(42)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(26)
- 施設見学会(1)
- 2021年9月(26)
- 2021年8月(15)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(22)
- 2021年5月(11)
- 2021年5月(11)
- 2021年4月(1)
- 2021年4月(20)
- 2021年3月(3)
- 2021年3月(18)
- 2021年2月(17)
- 2021年1月(11)
- 2020年12月(7)
- 2020年12月(2)
- 2020年12月(14)
- 2020年11月(22)
- 2020年10月(7)
- 2020年10月(11)
- 2020年9月(23)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(44)
- 2020年4月(7)
- 2020年3月(8)
- 2020年2月(11)
- 2020年1月(17)
- 2019年11月(11)
- 2019年12月(28)
- 2019年10月(13)
- 2019年9月(5)
- 2019年9月(9)
- 2019年8月(1)
- 2019年8月(5)
- 2019年7月(3)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(16)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(22)
- 2019年3月(7)
- 2019年2月(2)
- 2019年2月(6)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(20)
- 2018年11月(8)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(17)
- 2018年8月(17)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(26)
- 2018年4月(5)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(1)
- 2018年2月(13)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(21)
- 2017年10月(4)
- 2017年10月(15)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(20)
- 2017年7月(29)
- 2017年6月(25)
- 2017年5月(20)
- 2017年4月(17)
- 2017年3月(11)
- 2017年2月(8)
- 2017年1月(19)
- 2016年12月(10)
- 2016年11月(11)
- 2016年10月(7)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(20)
- 2016年7月(5)
- 2016年7月(35)
- 2016年6月(44)
- 2016年5月(24)
- 2016年4月(33)
- 園の日常(2)
- 2016年1月(33)
- 2016年2月(18)
- 2016年3月(13)