
- きく組(3歳児) あーしたてんきになあれ!!
- “晴れますように”と願いを込めて、元気な声を響かせて足を振り上げる子どもたち。着地した靴をケンケンで取りに行きながら、「やったぁ晴れやった!」「くもりやったからもう一回!」と何度も繰り返して楽しんでいました。
-
- 2025/03/14
- れんげ組(1歳児) サンドイッチ サンドイッチ
- 大好きな絵本にでてくる〈サンドイッチ〉を作りました。2枚のパンにハムやレタス、チーズをはさんで作ると、椅子に座り「いただきます」としっかり挨拶をしてから頂いていました。「おいしい!せんせいもどうぞ」とおすそ分けもしてくれました。
-
- 2025/03/13
- ゆり組(5歳児) 来週の卒園式を前に・・・
- 「ついに、卒園か・・・」と、日に日に身近に感じてきました。「卒園式の会場に何を飾ろうか?」「一番、好きなやつがいいな」と、思い浮かべて・・・。大好きな絵本「エルマーのぼうけん」をLAQで作ったり、細かいマンダラ塗り絵を丁寧に塗り込んだり、LENAモザイクで電車を描いたり。一人一人の作品が、卒園式を華やかにしてくれることでしょう。
-
- 2025/03/12
- さくら組(2歳児)きくひまわり組のお部屋へ
- 4月からきく組、ひまわり組になるさくら組の子どもたち。お兄さんお姉さんの部屋では、どんな遊びをしてるんだろう、どんな玩具があるんだろうと今からワクワクです。少しお部屋にお邪魔させてもらい、玩具で遊びました。いつもより大きな机と椅子に、いつもよりサイズの小さな玩具。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら一緒に楽しみました。
-
- 2025/03/11
- きく組(3歳児) 室内遊び
- 園庭でたくさん身体を動かしたあとは、室内遊びの時間。棒が倒れないようにそーっと抜いたり、好きな絵本を読んだり、いつものおもちゃで少し遊び方を変えてみたりと、友だちとのやり取りも楽しみながら過ごしています。
-
- 2025/03/10
- ひまわり組(3歳児) 自分の顔ってどんな顔?
- 「眉毛は2つで、目も二つ。目の中は赤色もある!」と、嬉しそうに鏡で自分たちの顔を眺めていました。絵の具で紙いっぱいにぐるぐると顔の形を描き、クレパスで髪の毛や顔のパーツなどを一つずつ描いていました。
-
- 2025/03/07
- もも組(0歳児)登れるようになったよ
- 肋木を立てると、坂を登って立ったり、棒に足をかけて登れるようになりました。肋木の中に入ろうと、体の向きを変えながら工夫して入ろうとしています。
-
- 2025/03/06
- うめ組 小麦粉粘土
- 「サッカーボールできた」「へびになった」「これは車」と丸めて、ちぎって、叩いて、伸ばしてと色々な形に変化することを何度も試して楽しみました。
-
- 2025/03/04
- ひまわり組(3歳児) 今日は楽しいひなまつり♪
- 「これとこれ、おんなじ絵描いてる!」と貝合わせをする子どもたち。珍しい遊びを前に目が輝いていました。また積木コーナーでは「ここは三人官女やな」「ここに馬がいるで」と雛飾りを再現するために絵本とにらめっこ。遊びの中でひなまつりの雰囲気を楽しみました。
-
- 2025/03/03