園での様子

もも組(0歳児)室内遊び
お気に入りのおもちゃを見つけると
手を伸ばして取りにいくようになりました。
手にしたおもちゃを振ったり叩いたりして
試している姿が見られます。
2024/05/31
れんげ組(1歳児) 型はめパズル
パーツを一つとると同じ形を探してそこにはめていきます。日に日に上手になってきた子どもたち。同じ形のところを見つけると、「ここ!」と指を差して嬉しそうに伝えてくれます。
2024/05/30
さくら組(2歳児)あした天気にな~れ
「コッコさんのあめふり」を読み、てるてるぼうずに興味を持った子どもたち。保育士がつくりだすと、「つくりたい~」と紙を一生懸命丸めだしました。「♪てるてるぼうず~てるてるぼうず~あ~したてんきにしてください♪」と歌って、明日は晴れになることを願っています。
2024/05/28
ひまわり組(3歳児) 待ちに待った雨の日!
用意してもらったカッパと長靴で早速園庭へ。「カッパ着たら服濡れへんなあ」「手は濡れるね」と気付いたことや不思議なことを話したり、ナメクジを見つけ、お鍋やお皿に雨水を溜めて嬉しそうに遊んでいました。
2024/05/27
れんげ組(1歳児)どーっちだ!
「おてぶしてぶし」というわらべうたを歌って欲しい時は小石を保育士のところへ持って来てくれます。保育士のしぐさを真似て掌を合わせてみたり、「いーや(どーっちだ)」と両手を見せると「(こっ)ち」と小石が入っていると思う方を指をさしています。「もっかい」と繰り返し楽しんでいます。
2024/05/23
ゆり組(5歳児)もぐらバスに乗り、太陽が丘へ
大きな木に、山の風、アスレチックに、芝生すべり。めいっぱい遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当。「めちゃくちゃ美味しい~」「お腹いっぱい」。帰りのバスでは「楽しかったな~」「お母さんに、いっぱいお話ししてあげよう」と思い出して再び笑顔でした。
2024/05/23
2024/05/23
きく・ひまわり組(3歳児)保育参観
保護者の方とテーマを決め温かい雰囲気の中で円になってクラス懇談を行いました。参観では室内遊びを親子で楽しみ、バブルアートでの制作も体験してもらいました。たくさんのご参加ありがとうございました。
2024/05/22
2024/05/22
うめ組(1・2歳児) 登ったり下りたり
網太鼓橋の頂上まで登り慎重に両手足を使い方向転換をしています。無事に降りると、嬉しくて繰り返し楽しんでいました。平均台では、バランスをとって安定して立てるようになると「見て!」といって保育士に教えてくれます。
2024/05/21
Page  1  2
このページの先頭へ