園での様子

2020/01/16
鏡開き
今日は鏡開きの日なので、おやつにお餅を頂きました。
鏡開きは一年を幸せに過ごすための力をつけるという意味があります。
子どもたちは、食べる前に保育士に鏡開きの意味を聞いて、
「幸せに過ごせますように」と願いながら味わっていました。
2020/01/15
凧作り
ひまわり組(3歳児)とすみれ組(4歳児)では、凧揚げをする為に子ども達が自分で凧を作っています。
4歳児は骨をつけるところから自分達でしていました。
それぞれが思い思いの絵を描き、「早く凧揚げしたいな」「上まで揚がるかな?」と話していました。
園庭や散歩先で凧揚げをするのが楽しみです。
2020/01/09
きく組 お正月遊び
きく組(3歳児)ではお正月遊びを楽しんでいます。
福笑いは目隠しをして挑戦し、完成して目を開けると、
自分の思い描いていたものとは違った面白い顔が出来上り、大笑いでした。
引き続き、様々なお正月遊びを楽しんでいきたいと思います。
2020/01/08
七草粥
今日、1月7日は七草粥を頂く日です。
七草粥は万病を払い長生きすると言われています。また、お正月にご馳走を食べて疲れた胃腸を休めたり、ビタミンで栄養バランスを整える効果もあります。
七草は、せり、なずな、ごぎょう(母子草)、はこべら(はこべ)、ほとけのざ(こおにたびらこ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)のことを言います。
2020/01/07
七草粥に入れた大根は、今朝子どもたちが園庭の畑で収穫したものを使いました。
おやつの時に頂き、子どもたちもなぜ七草粥を食べるのか、何の野菜が入っているのか、興味を持ち、保育士に聞きながら食べていました。
2020/01/07
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
「あけましておめでとう」と子ども達は元気な挨拶と共に登園し、休み中の出来事をたくさん話してくれました。
今日からほとんどの子ども達が登園してきたので、幼児クラスとさくら組で一緒に久世神社に初詣に行ってきました。お参りの手順を保育士に教えてもらい、緊張しながら久世神社の神様にお参りしていました。
2020/01/06
Page  1  2
このページの先頭へ