園での様子

春がきた
春を感じさせる暖かな気候で、園庭の草花も芽吹いていました。
ヒヤシンスも根っこが伸び、小さな花をつけています。プランターに植えたブロッコリーやソラマメも生長してきています。
チューリップの芽が出ているのを見ながら「チューリップが咲いたら00組さんやな」と言って、進級を楽しみにしている子どもたちの姿も見られます。
2016/02/10
葱の収穫・クッキング(うめ組)
うめ組も、畑に葱のしゅうかくに行きました。
採った葱は、栄養士にも手伝ってもらい、タコ焼き(具は、ネギとリンケツソーセージ)を作ることにしました。
生地を混ぜたり、タコ焼き機に流しいれる作業を興味深くじっと見つめていました。
いざ、ネギをいれると「00(自分の名前)が採ったねぎやで」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
「ジュージューしてるな」「いいいおいするな」と音やにおいも感じながら焼きあがりを待ちました。
できたたこ焼きは自分でたれを塗り、かつおを振って味わいました。
2016/02/05
葱の収穫・クッキング(さくら組)
畑でさくら組が、ネギの収穫をしました。
その日は、早速おやつでネギやきをつくることにしました。
葱を刻むにおいや、だし汁のにおいを感じながら生地を混ぜました。
ホットプレートで焼くころには、部屋中がいい香りにつつまれました。
お店屋さんごっこの要領で、友達におやつを配り味わいました。
2016/02/05
散歩(うめ組)
今日は、うめ組が初めて正道廃寺まで散歩に出かけました。
行きは、3歳児クラスと、帰りは5歳児クラスの友達に手をつないでもらって歩きました。3歳児クラスの子も、自分より小さい子と一緒に歩くということで、自分が車道側に回ったり、道を横断する時に優しく手を引いたりしてお兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
うめ組は、最近久世神社でもよく遊んでいたので、足腰もしっかりしてきて広い正道を、元気いっぱいに走り回りたのしんでいました。
また、きく・ひまわり・ゆり組のお友達にも一緒に遊んでもらう姿も見られました。
2016/02/04
今日は節分
朝から「鬼が来るで」と子ども達の間でささやかれていました。いったいいつ来るのか?…そわそわと落ち着かない子ども達でした。
 
突然、ドンドンと大きい音がして、鬼が二匹現れました。
怖がって泣く子もいましたが、保育士がしっかりと抱いて守りました。
勇敢に「おには そと」と豆を投げつける子もいて、どのクラスでも鬼を追い返していました。
 
鬼が去った後には、福の神がやってきて、福豆を子ども達に渡してくれました。ほっとした表情で「おに、こわかったなあ」と言いながら、福豆を味わっていました。
 
4歳児、5歳児は、炭火で焼いたいわしを園庭で食べました。
 
無事節分を終えて、心の中の鬼を、追い出すことができたでしょうか?
2016/02/03
散歩先での様子(きく・ひまわり組)
きく・ひまわり組は正道廃寺に散歩に出かけました。明日は、節分ということで「鬼だぞ」「悪い子は、誰だ」と友達をおいかけて遊ぶ姿も見られました。
また、芝生での坂転がりは大好きな遊びのうちのひとつです。全身草だらけにはなりますが、何度も転がり降りては楽しんでいました。
2016/02/02
お医者さんごっこ(れんげ組)
れんげ組では、今お医者さんごっこがはやっています。
自分たちが受診した時の経験もあり、聴診器を胸に当てたり、「あーんして」と口を大きく開けるように声をかけたり、なかなかのドクターぶりを発揮しています。
 
2016/02/02
うめぐみ
畑に行って、ねぎと水菜を収穫してきました。
水菜は早速てんぷらにしていただきました。自分たちで収穫した喜びもあり、ほとんどの子が「おいしい」と食べてくれ、おかわりもするほどでしたよ。
ねぎはまた後日のお楽しみです♪
 
 
2016/02/01
Page  1  2
このページの先頭へ