園での様子

運動会ごっこをしました
今日は一回目の運動会ごっこをしました。
オープニングの体操からはじまり、それぞれの競技をみんなで見たり応援をして楽しみました。
2018/09/28
指編みはじめました。
4歳児すみれ組の部屋では、運動会の競技で使用するおみこし作りをしています。
今年のおみこしは、どんぐりをイメージしたおみこしなので、ご神体は「大きなどんぐり」です。
ご神体のどんぐりの帽子は、去年の卒園児が指編みで作った帽子をかぶって遊んでいた姿を思い出して、同じように指編みで作り始めています。
編み方が分かると黙々と編み続け、どんどん長くなっていく様子をみて楽しんでいました。
2018/09/27
運動会にむけて
今日幼児クラスの子ども達は、園庭で玉入れなどの運動会で行う競技の練習をしました。
練習と言っても遊びの延長で、3歳児、5歳児が4歳児すみれ組の競技の玉入れに参加したり、3歳児の大玉転がしに4歳児も入って一緒に楽しみました。
5歳児のゆり組も園庭で音楽をかけてパラバルーンをしました。部屋とは違い思い切り体を動かして出来たので「楽しかった」「もう一回したい」という子がいるなど運動会への楽しみが増しているようです。
2018/09/26
部屋の遊び 2歳児さくら組
2歳児さくら組の部屋での様子です。
プリズモという三角形のパーツを型にはめていくモザイク遊びでは、自分で色の構成を考えながら一つひとつパーツを並べていました。
ひも通しをしている子は「ネックレスにしようかなぁ」「いろいろの色にしてるねん」と言いながら楽しみました。
ピース数の多いパズルをしている子は一人でじっくりと考えたり、友達に「これどこやろなぁ」と相談しながら完成させていました。
 
2018/09/25
パラバルーンの振り付け
5歳児ゆり組は10月6日の運動会でパラバルーンをします。
今日は部屋で皆で曲に合った振り付けを考えました。
ゆり組が毎年しているパラバルーンは、子ども達の憧れの一つになっています。今のゆり組の子ども達も今年の運動会でパラバルーンが出来ることを楽しみにしていました。
曲を聞いて担任に歌詞を教えてもらうと「ここでしゃがんだらどう?」「手でキラキラってしたい」と子ども達が思い思いの意見を出しながら振り付けを話しあっていました。
2018/09/21
神社への願い事
3歳児ひまわり組の部屋の遊びです。
絵本「のをこえやまこえかわこえて」のに出てくる「いなりやま」を積木やラキューを使って再現し始めています。
絵本をじっくり見ながら「ここにきつねがいる」といったり「これは何?」と保育士に聞きながらラキューを使って作ろうとしています。
神社はお参りをするところだと知っている子は「チーターみたいに速く走れますように」と運動会のかけっこを思い浮かべながらお願いをしていました。
2018/09/20
0歳児もも組の遊び
0歳児もも組の園庭と部屋での遊びの様子です。
園庭では保育士が集めた花で色水作りをしました。透明な水の色が変わっていく不思議な様子をじっくりと観察したり、触ったり、それぞれ違った感じ方をしているようでした。
部屋では、巧技台や斜面を登ったり下ったり部屋の中でも体を動かして遊びました。
2018/09/19
花火職人
4歳児すみれ組の部屋では花火づくりを楽しんでいます。今日も新作の花火が出来ました。
園庭に落ちているドングリを見つけた子は、部屋に持ち帰りクレヨンで色を付け一つひとつの光の玉にしていました。
そのことに気が付いた友達も同じようにどんぐりに色を塗り共通の遊びとして楽しみだしています。
他にも園庭にある花を利用して花火などの政策に使うなど自分達で見つけた自然物を素材にして、今楽しんでいることがより楽しくなるように工夫をして遊びを広げています。
2018/09/18
2018/09/18
祖父母
今日は幼児クラスの祖父母会の日でした。
 
祖父母様に保育園に来ていただき、それぞれの部屋でお孫さんとカードゲームをしたり、「こうやって遊ぶねんで」とおもちゃの遊び方を子ども達から教えてもらいながら一緒に遊んでいただきました。
他にも3歳児はわらべうた、4・5歳児はそれぞれの部屋で歌を聞いて頂き、一緒におやつを食べました。
会の終わりには子ども達が作ったプレゼントを祖父母様に渡すなど、短い時間でしたが楽しく過ごせました。
2018/09/14
Page  1  2
このページの先頭へ