園での様子

戸外遊び れんげ組
最近のれんげ組では戸外で体を沢山動かす遊びを楽しんでいます。
滑り台や網太鼓橋も一人で何度も挑戦する姿が増えてきました。
月齢の低い子ども達も全身を使ってタイヤによじ登り、中に入って
砂遊びを楽しんでいます。
出来たときには、自信に満ち溢れた表情を見せてくれています。
 
2022/05/19
さくら組 泥遊び
雨上がりの日、園庭では泥遊びを楽しむ姿が見られています。
皿に泥を入れて「スープです」と持ってきてくれたり、
友達同士でごっこ遊びを楽しんでいます。
スープを作る時、勢いよく水を入れるのではなく
スコップで使う分だけすくう姿が見られ、
水の使い方にも変化が見られるようになってきました。
2021/05/31
ゴーヤの苗植え
「城陽市地球温暖化対策実行計画」でグリーンカーテンの
取り組みを城陽市で行っています。
本日、ゴーヤの苗が届き、子ども達と一緒に
ゴーヤの苗を植えました。
苗をつぶさないように容器から取り出すと
プランターの移し替えました。
その時、ゴーヤの苗に蝶々が止まり
「あっ、蝶々がゴーヤの葉っぱ食べている」
「おいしいんやろうか」と観察する姿も見られました。
これからのゴーヤの生長が楽しみです。
 
2021/05/28
避難訓練
避難訓練がありました。
今年度初めてということで、サイレンの音はどんな音なのか、
事前に伝えた中でサイレンを鳴らし、音が鳴ったら
近くの大人の側に集まる事や避難をする際の約束事、
「お・は・し・も・て」の話をしました。
子ども達も避難の際の約束事を覚えていて、
保育士が尋ねると教えてくれる姿が見られました。
ご家庭でも避難をする際にはどうしたらいいのか、
話をする機会を持っていただければと思います。
2021/05/25
乳児園庭での遊び(れんげ組)
れんげ組の子ども達は、先週から裸足で戸外で遊び、足裏に心地良い刺激を受けています。
 
砂場では保育士が型抜きをする姿を見て覚え、真似をしてスコップで砂をすくい容器の中に入れて遊ぶ姿が増えてきました。
巧技台に登って目線の高さを楽しみ、目についた物を「アッ、アッ」と知らせる姿も見られました。
2021/05/24
保育士がダンゴムシを見つけると、興味津々で覗きこみ、
小さい指でつまもうとしていました。
2021/05/24
室内遊び(もも組)
もも組の子ども達は、クラスの保育士との信頼関係が出来たことで、毎日側で見守られて安心して遊んでいます。
 
向こう側が透けて見えるカーテンで「かっこ えだぁ」(いない いない ばぁ)と顔を出して喜んだり
 
振ると小さな音が鳴るマラカスを、何度も振って試したり
 
同じ玩具を友達と一緒に操作して遊ぶ姿が見られました。
 
2021/05/20
豆むき(すみれ組)
グリーンピースの豆むきをしました。
最初はさやを指先で割る事が難しくてなかなか割れなかったのですが
コツをつかみ始めると指先に力を入れて上手に割って
豆を取り出すことが出来ました。
小さなグリーンピースの豆を見つけて
「小さいなぁ」と大事そうにつまむ姿や想像していた豆よりも
表面がツルツルだったことに驚く姿も見られました。
給食では豆ごはんにしてもらい頂きました。
グリーンピースが苦手な子ども達も自分でむいた豆だと知って
食べてみようとする姿も見られました。
2021/05/14
こどもの日を楽しむ(ゆり組)
風車を持って正道管衛遺跡に散歩に出掛けました。
年長になると走りこむ足取りもしっかりとしてきました。
走って風を受けて風車を回すだけではなく、
風が吹く向きを考えて、走らなくても風車が回る事を
試してみる姿も見られました。
保育園では兜を保育士や友達と一緒に折って作りました。
折るだけではなく、兜に模様を描いてみたいという気持ちが芽生え
新聞紙が破れない様に丁寧に塗って仕上げた兜を友達を
見せ合う姿が見られました。
2021/05/07
風車(きく、ひまわり、すみれ組)
きく、ひまわり、すみれ組で風車を持って正道管衛遺跡へ散歩に出掛けました。
道中、大空を泳ぐ鯉のぼりを見て「家にあるよ」と
友達同士で話す姿も見られました。
正道管衛遺跡は心地よい風が吹いていたこともあり
風向きを考えながら走ることで、クルクルと回る風車の様子を
楽しむ姿が見られました。
2021/05/06
Page  1  2
このページの先頭へ